Is it time that businesspeople in Japan "must" study English?

It's been known for a long time around the world that most Japanese are not very good at communicating in English. In business, most people will probably get so panicked when they unfortunately get a phone call in English that they cannot do anything but "Uh ... j─j─just a minute, please." However, in June this year, some news was announced that shocked Japanese businesspeople─two major companies, Rakuten and First Retailing(FR), announced that they had decided to switch their main language from Japanese to English within the next few years.

First Retailing is Japan's leading apparel maker and retailer. As of the end of August 2010, they had 136 stores overseas and 808 stores in Japan. Since they are expanding in the global market, it seems quite natural that their employees should be able to communicate in English. Switching of the languages is planned to be completed by the spring of 2012, and after that, all meetings will be held in English even if there's only one participant who doesn't understand Japanese.

Meanwhile, Japan's major e-commerce company Rakuten has also been expanding in the global market. Similar to FR, they're planning to complete this English strategy by the end of 2012, but at their headquarters in Tokyo, many things have already been changed to English, including menus in the cafeteria and signs in the elevators. Japanese employees are now being encouraged to use English even when speaking to other Japanese staff. Hiroshi Mikitani, the CEO and a graduate of the Harvard Business School, has already started to conduct press conferences in English.

It has been reported that FR will require their employees to score 700 or over, and Rakuten's to score 650 or over, on the TOEIC test. Their English strategies may have been shocking to the employees, but according to a Japanese business magazine "Weekly Diamond," Korea-based Samsung Electronics requires a TOEIC score of 900 or over when they hire people. Maybe Japanese businesspeople are now facing some tough choices about whether to study English hard, or lose out to global competition.


日本語訳

日本の話題(76):日本のビジネスパーソン、いよいよ英語が必須に!?

多くの日本人が、英語でコミュニケーションをとることがあまり上手でないことは、ずっと前から世界中で知られています。ビジネスの場では、もし不運にも英語の電話を取ってしまった場合、多くの人々はパニックのあまり"Uh ... j─j─just a minute, please."と言うことしかできないでしょう。しかし、今年6月、日本のビジネスパーソンを震撼させるニュースが飛び込んできました──楽天ファーストリテイリングという2つの大手企業が、今後数年の間に、主要言語を日本語から英語に切り替えると発表したのです。

ファーストリテイリング(FR)は、日本の大手衣料品メーカー兼小売企業です。2010年8月現在、同社は海外に136店舗、国内に808店舗を有しています。同社が世界市場を開拓しつつあることを考えれば、社員が英語でコミュニケーションをとれる必要があるというのも自然です。言語の切り替えは2012年春までに行われる予定で、これ以降は、もしその場に日本語を理解できない人が1人でもいるならば、会議は必ず英語で行われることになります。

一方、日本の大手電子商取引企業である楽天もまた、世界市場を開拓しつつあります。FR社と同様に、楽天も2012年末までにこの英語戦略を完全に導入する予定ですが、東京にある本社では、すでに社員食堂のメニューやエレベーターの表示といったさまざまなものが英語に切り替えられています。日本人の社員たちは、今、日本人同士でも英語を話すようにと奨励されています。同社CEOであり、ハーバード・ビジネス・スクールの卒業生でもある三木谷浩史氏は、すでに、記者会見を英語で行うようにしています。

報道によると、FRは社員にTOEIC700点以上、楽天は650点以上の取得を求めると言われています。彼らの英語戦略は、社員にとっては衝撃的なものだったかもしれません。しかし、日本のビジネス誌週刊ダイヤモンド』の記事によれば、韓国に基盤を置くサムスン電子は、社員を採用する際、TOEIC900点以上を条件としているそうです。もしかしたら日本人は、英語を一生懸命に勉強するか、グローバル競争の中で敗北するかという、厳しい選択を迫られているのかもしれません。